2017年12月25日 ダンゴ釣り釣行記 清水港 鉄道岸壁

こんばんは めんだこです。

 

2017年12月25日(月)、清水港巴川河口横の鉄道岸壁に行ってきました。

釣り仲間の情報では、最近焼津新港で釣果が出ているとのことですがこの日の予報は西風の強風。
あまり風が強い日にウキ釣りは疲れるので風が避けられて足元がポイントの清水港へ。

前回12/11に来たときは小チヌが良く釣れましたが今回はどうでしょうか?

 

朝6時30分 釣り場到着・釣り準備

真冬の平日ということもあり釣り人は誰もいません。
予報通り朝から風が強いですが、釣り座の背後にはコンクリの壁があるのでそれほど気にはならないです。

 

本日のダンゴレシピ(カップ杯数)

・ヌカ:6
・砂 :2
・サナギ粉(細挽き):1

・集魚剤(チヌグルメ):1
・アミエビ:1ブロック

最近はダンゴを多く作りすぎて余ってしまうこともあるので今日はヌカ、砂を少なくしました。
ただヌカが少ない分、そのままアミエビを入れてしまうとベチャベチャのダンゴになってしまうので水気を切ってから入れました。

持参した付けエサは、

・自作加工オキアミ
・自作加工バナメイエビ
・食い渋りイエロー

この3つに加えてスーパーで買ってきた赤えびの佃煮
大きさも小ぶりで身も硬いのでエサ取りにも強そうです。

食べてみたらこれが結構おいしい!
エサにはもったいないかもしれませんが試してみます。

 

準備をしていると遠くのほうに白鳥が2羽浮いてました。
池や湖にいるイメージでしたがなぜ海に?

 

 

朝7時10分 釣り開始

前回はスピニングを使いましたが今日はちゃんと両軸リールを準備しました。
巻いてあるのはPE0.8号。
岸壁にこすられなければ切れることはないでしょう。

 

前日雨が降ったせいか少し濁りがあるようです。
ちょこちょこアタってはきますがオキアミではこれとか、

 

あとはこれが連発。

 

 

そこで新エサ、エビの佃煮を投入しました。

が、身が硬すぎて針付けが難しい!
そして釣れない!

かじられもしなかったのでエサとしてはちょっと無理かも。
自分で食べたほうが良かったです。

 

 

 

白鳥が・・・

ふと見ると、朝イチ遠くのほうにいた白鳥が近くまで来ていました。
いつの間に・・・全く気がつきませんでした。

 

物欲しげな視線を感じますが、あいにくあげられるような食べ物は持ち合わせていません。

ふと、「オキアミは食べるのか?」とまいてみたら意外と好評でした。

 

しかしダンゴを投入すると寄ってきて食べようとするのはいただけません。
あまりにも近すぎて邪魔なので釣りを一時中断。
10分ほどするとまた遠くに泳いでいきました。

 

昼過ぎ 最初の釣果

午前中はパッとしませんでしたが、昼過ぎくらいからダンゴを盛んに突いてくるようになりました。

そしてやっと本日一匹目。

 

前回同様、あいかわらず小さいです。
この一匹を境にアタリが連発するようになりました。

 

小チヌに混じって30cm近いコノシロも釣れました。
海面近くに群れてましたが底にもいるようです。

 

 

今日も水中カメラ投入

海底が賑やかになってきたところでカメラを放り込みました。

 

帰ってから映像を確認すると、今日はボラに代わってコノシロが多いですね。
また釣りの最中、やけに根ガカリが多いなと思ってましたが金網のようなものが沈んでるのが映ってました。
たぶんアレに針が引っかかっていたのでしょう。

チヌもけっこういますがどれも小さそうです。

ただ大きい魚がいない訳ではなく、少し離れた場所には40から50cmくらいのが4~5匹浮いてました。

上の画像の赤丸の場所、浮きの陰にいました。
ただ落とし込み師が2度、探っていきましたが釣れなかったようなのでかなり難しい魚だと思われます。

午後16時、納竿

その後もアタリもあったのですが15時過ぎに下げの潮どまりを迎えてからはピタリと反応が無くなってしまいました。

それでも粘りますが釣れたのは特大のボラ、しかもスレ掛かり。
短竿でこのサイズは疲れます。

 

そろそろダンゴも無くなりかけていたので16時ちょうどに納竿しました。

 

 

あとがき

最終的に小チヌの釣果は10匹。
前回ほど釣れませんでしたがそれなりに楽しい一日でした。
サイズは小さくともアタリがあるのはいいですね。

年内もう一回くらいは釣りに行きたいと思っています。
それでは、また。

今日は読んでいただきありがとうございました。

2 Comments

  1. 強風の中、お疲れ様でした。
    動画、拝見しました。いつも、楽しみにしています。
    たくさんチヌがいて楽しい画でしたよ!
    静岡は色々釣り場があって羨ましいです。
    以前、私も住んでいたんですけどねえ。。。その当時は釣りしてなくて。
    今思えば勿体ない。

    大型がいるということは、やっぱり回遊してきた可能性があるんでしょうかね?
    消しこまないアタリがわかったらいいのになあと思うこの頃です。

    1. 梅の父さん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      チヌがいるのはありがたいのですが欲を言えばもう少し大きな魚が釣りたいです。
      ウキ釣りばかりしてきたので短竿で竿下を釣るのにまだ慣れませんが、なんとなくタイのアタリとそうでないものとが区別できるようになったような気がします。

      清水は毎年稚魚を放流しているので魚のストック量は近隣の港よりも多いです。
      ただ数年前のテロ対策条例以来、立ち入り禁止ばかりになって釣る場所が限られているので大型はスレているような感じが・・・。

      消し込まないアタリについては同感です。
      ウキの動きがなんとなく怪しいと思ってもバラしてしまうのが嫌で、ちゃんと沈むまで待つようにしてます。
      はたから見てるといつまでたってもアワセを入れないのでイライラすると言われますが(笑)。

      梅の父さんも静岡に住んでらしたんですね!
      静岡は釣り場には事欠きませんが、なかなか良い釣果が出せないのが辛いです。

めんだこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください