紀州釣りの竿について

こんばんわ めんだこです。

今日はわたしが普段釣りで使用している道具を紹介します。

 

 

紀州釣りではインターラインロッドがおすすめ

 

 わたしは紀州釣りではインターラインロッドをメインに使用しています。

 

 
 
 
 
 

 

上記は私の使用しているダイワのプレッサドライ1.5号 4.5mです。

 

インターラインロッドを使うことの最大のメリットは糸がらみすることがほぼ無くなることです。

 

外ガイド竿は気を付けていても穂先やガイドに糸が絡んでしまうことがあるのですが、インターラインは竿の内部にラインを通すために引っかかるポイントがありません。

 

そのためダンゴ投入時などあまり気をつかわなくてもポンポン放り込むことができます。

 

この糸がらみしないというアドバンテージは非常に大きく、紀州釣り初心者や、わたしのようなダンゴの投入が下手な人間でもストレスなく一日釣りができますよ。

 

 

竿の長さは短めを選んで

 

インターラインのメリットは先に書きましたが、いいことばかりではありません。

 

インターラインロッドは外ガイド竿と比べて重量があります。

 

一般的な磯竿の長さは5.3m前後が多いですが、この長さの竿で一日釣りをするとなると持ち重りがして結構疲れます。
風の強い日などは特にしんどいです。

 

そこでわたしは4.5mの長さを使っています。
5.3mと比べるとたった80cmの長さの違いですが持った感じは驚くほど軽く感じるはずです。

わたしは5.3mも所有していますが現在は全く使用しておりません。

 

インターラインの磯竿を選ぶとなるとダイワかシマノの2択になるかと思いますが、そのなかでも4.5m前後の長さのものを選択すれば間違いありません。

 

紀州釣りは防波堤や港内など、ある程度整備された場所でやる方がほとんどですので4.5m一本あればほぼ全ての釣り場で通用します。

 

 




 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください