こんばんは、めんだこです。 前回の釣行記でも触れましたが、わたしは用宗での釣果が毎回、風前の灯火と化しております。 一日粘って一枚、小さなタイが釣れるかどうかというギリギリの釣行ばかり。 あ、これはあくまで…
投稿者: めんだこ
2022年8月28日 紀州釣り釣行記 静岡県用宗港 タイ3種盛り
こんばんは、めんだこです。 早いものでもう9月。 来月になればもっと釣れるはず、来月になれば・・・と信じ続けていつの間にかダンゴのベストシーズン終盤になってしまいました。 こんなに釣れない年は初めてかも知れ…
2022年8月11~15日 紀州釣り釣行記 静岡県用宗港 パッとしない夏休み
こんばんは、めんだこです。 今年の盆休み、みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか。 わたしは8月11~15日までの5日間でした。 寂しい限りですが今年もどこかに出かける予定はなく、やることも無いので連休中は…
2022年7月17・18日 紀州釣り釣行記 静岡県焼津・用宗港 サナギが良い感じでした
こんばんは、めんだこです。 2022年7月17・18日の両日、毎週恒例の紀州釣りに行ってきました。 17日は約半年ぶりの焼津港。 冬のノッコミ時期に行って撃沈して以来、足が遠ざかっていました。 ここ数週間、…
2022年6月26日 紀州釣り釣行記 静岡県用宗港 外道のほうがサイズが良い件
こんばんは、めんだこです。 わたしの住む静岡も梅雨が明けました。 たった13日間という過去最短での梅雨明け。 まだ6月だというのに既にセミの声がちらほら聞こえております。 今年も暑い夏になりそうです。 さて…
2022年6月12日 紀州釣り釣行記 静岡県用宗港 3ヶ月ぶりにチヌ、釣れました
こんばんは、めんだこです。 毎週末、釣りに行くたびに返り討ちに会い、涙で枕を濡らす日々が続いています。 最後にチヌを釣ったのは一体いつだったか・・・。 記録を見返してみるとそれは2月27日。 もうすでに3ヶ…
カメさんを拾いました
こんばんは、めんだこです。 2022年5月29日(日)、わたしの週末の恒例行事、用宗港の紀州釣りに行ってきました。 早朝4時過ぎ、日の出前からダンゴを投げ続けるも魚の反応は鈍く、開始から2時間ほどで早くも飽…
2022年5月2~5日 紀州釣り釣行記 静岡県用宗港 GWの釣り‘22
こんばんは、めんだこです。 毎年の事で寂しい限りですが、GWに入っても特にやることがありません。 世間では10連休という羨ましい限りのバカンスを満喫された方もいらっしゃるようです。 わたしの場合は5月1~5…
コマセを安く仕上げたい ~キャットフードとコイのエサを試してみました【2022年5月16日 追記】
こんばんは、めんだこです。 ウキフカセやダンゴ釣りなどコマセを使って魚を寄せ集める釣りにおいて、竿やリール以外で一番コストが掛かるのはコマセかと思われます。 コマセ用途で売られている集魚剤は確かに扱いやすく…
釣り糸・仕掛けの放置がもたらすもの
こんばんは、めんだこです。 先日釣りに行ったとき、釣り場近くのトイレ入口にこんな貼り紙がありました。 以下、掲示内容の全文です。 「10月1日(金)港付近でこの猫を保護しました。…