2021年5月1~5日 GWの釣り サビキに始まりサビキに終わりました

こんばんは、めんだこです。

 

2021年度のGWも終わってしまいました。

釣りに行かれた方、行かれなかった方いろいろかと思いますがわたしは家にいる時間よりも海にいる時間のほうが長かったような。

今回はそんな釣りばかりのGWを振り返ってみたいと思います。

 

5月1日 GW初日はサビキで

この日は昼から雨の予報。

連休初日から天気が悪いというのはいかがなものかと思いますが大自然には逆らえません。

ただ家にじっとしているのも暇ですのでダンゴは握らず、荷物の少ないコマセ無しのサビキ釣りをしてきました。

朝8時から昼頃まで、チヌ竿にママカリ仕掛けの3号を付けてひたすら上下にしゃくってました。

写真を撮り忘れてしまいましたが釣れたのは10cm満たないくらいの豆アジが10匹くらい。

す、少ない。

アジって群れている魚のはずでは? なんという貧果。

他に釣れたのはピンポン玉(クサフグ)

どちらかというとこっちのほうが良く釣れました。

どんだけフグが多いんだ、この海。

昼には雨が降り始めたので撤収しました。

 

5月2日 2日目は紀州釣りで

一夜明けて雨も上がりました。

終日晴れの予報なのでダンゴを握ります。

気合が入り過ぎてまだ真っ暗な午前3時半、港に到着。

暗いうちに準備を済ませ、明るくなると同時にダンゴを投げ始めました。

ダンゴの配合はヌカ、砂、鶏のエサ、サナギ粉、グレパワーV9を6:3:1.5:1:1の比率で混ぜました。

持ってきたエサはオキアミ・バナメイえび・エサ持ちイエロー(練り餌)です。

相変わらずフグが多く練り餌以外は瞬殺。

その練り餌もまったくアタリはないためオキアミとバナメイでひたすら投げ倒しました。

風も強烈に吹いていて非常に釣りにくいですが時折、ガツンガツンとダンゴアタリが出ることがありそのタイミングで手のひらサイズのチヌが釣れました。

午後16時、用事があるため納竿しましたが計4枚の小チヌを釣ることが出来ました。

この日は以前、当ブログにコメントを頂いたかいさんも一緒に釣りをされましたがダンゴでの初チヌを見事釣り上げられておりました。

前日にはキビレも釣れたとのことで流石、おめでとうございました!

わたしの記憶が確かであればダンゴを始められてまだ1年も経ってないと思うのですが
チヌを釣るのが早いですね。

自分は始めてから初チヌまで3年かかりましたがやっぱり腕の差なのかなあ。

 

5月3日 団子釣り2日目

前日の釣果に気を良くして連チャンダンゴです。

この日はオキアミ、練り餌以外にアサリと港の岸壁で採れた貝を用意しました。

この貝、正式名称「マツバガイ」という名前ですが地元ではジンガサと呼んでいます。

釣り仲間のSMさんいわく、「この貝で釣れる魚は一回り大きくアタリもしっかりと出る」とのことなので朝イチに採ってきました。

実を言うと昨日も一度使いまして、実際に小振りなチヌを一枚釣ることが出来たので釣れることは実証済みです。

 

午前4時50分、釣り開始前だというのにアオサギの「ぴーちゃん」がバケツの中を覗いています。

まだ魚は入っていませんよ。

釣り開始から30分後、いつもより良型のフグが釣れました。

この連休中、しっかりエサをかすめ盗って大きくなったのでしょうか。

ボテっとした形の良いフグです。

午前7時40分、ガツガツとダンゴアタリが出始めました。

しかしダンゴが割れると同時にオキアミはフグにやられてしまい食い込みアタリが全く出ません。

そこで練り餌を小さく針先につけて投入。

すると今度はダンゴアタリの後、スッとウキを沈める本アタリが来ました。

釣れたのは手のひら以下の小チヌでした。

かなり小さいとはいえ昨日よりも早い時間に本命を釣ることが出来ました。

これは期待できそうかと思いましたが、ダンゴアタリはこの一枚を釣った途端に消え、またエサ盗りとたわむれるだけの無駄な時間が続きます。

午後13時過ぎ、いきなりウキが沈んだのでアワセると巨大なボラ。

ジャスト70cm、釣り上げるのにかなり時間がかかり腰が痛くなってしまいました。

結局この日は朝に釣った小チヌ以外、目立った釣果も無く納竿しました。

風も前日より弱く、条件としては良さそうだったのですが・・・。

 

5月4日 団子釣り3日目

連休最終日の5/5、静岡は雨の予報ですので一日釣りが出来るのは本日が最後。

正直3日連続のダンゴはしんどいものがありますが昨日のダンゴが大量に残っているのでそれを使い切るため、早朝から港に出勤です。

寝ぼけまなこで準備をしていたところ、ちょっと目を離したすきに練り餌をカラスに持っていかれました。

慌てて追いかけましたが間に合いません。

電信柱の上でガツガツと練り餌を食事中です。

しばらく待っていると飽きたのか、練り餌を落として飛び去ったのですぐさま回収。

袋はボロボロですが半分くらい残しておいてくれたので釣りには使えそうです。

この日は連日吹きまくっていた風も止んで非常に釣りしやすい日でしたが、朝イチにボラが2本釣れただけでアタリが全くと言っていいほどありませんでした。

近場から遠投に替えたり、ダンゴもいつも以上に大きくして魚を呼び込もうとしましたが一向に集まってくれず。

そんな中、お隣で竿を出している釣り好きの旦那さんだけがアタリが連発してまして、すさまじいダンゴアタリにウキがボコボコ揺れています。

当然チヌもいるわけで、旦那さんは4枚を釣り上げダントツの竿頭。

わたしや他の釣り仲間は見事にボーズでした。

下の写真は旦那さんが釣ったもの。

大きな魚2枚、お持ち帰りになられました。

やっぱり用宗は厳しいな~としょげていたところ、釣り仲間から耳寄りな情報が入りました!

・お隣の清水港ではサビキでマイワシが釣れているそう。

・一日やれば5~60匹はいけるのではないか。

・朝6~8時の間に竿を出せば間違いない!

本当か?信じていいんですかね?

GW最終日、雨の予報ですが、もともと釣りするつもりはまったく無かったですがこれを聞いたら行くしかないでしょう。

詳細な場所や仕掛けなどを根掘り葉掘り聞き、帰りに釣具店でサビキ仕掛けを買って明日に備えました。

 

5月5日 GW最終日 清水港 イワシだイワシ!

ついに連休最終日です

用宗ではパッとしませんでしたので最後くらいはひと花咲かせようと朝4時から清水へ出勤。

教えられた場所についてみると・・・あらら、ここはわたしが紀州釣りをやり始めの頃に通った場所じゃないですか。

3年間ひたすらボラを釣り続けた思い出の地です。

昼から雨の予報のため今日は粘るつもりはなく、朝だけの短時間勝負です。

竿は2本、アミエビを使ったトリック仕掛けとコマセ無しのママカリ仕掛けで。

準備を終えると海面近くをなにやら魚の群れが通りすぎていきました。

表層を泳いでいるのでサビキ仕掛けも水面から1m程のところにタナ調整して釣りを開始したところ、

速攻で釣れました。

思っていたよりデカい。20cmくらいでしょうか。

このサイズですとけっこう引きますね。

これは幸先が良いと思っていると、ここでもフグ

即、リリースです。

何か平べったいなと思ったら特大コノシロ

調理次第では美味しいのかも知れませんがこれもリリース。

 

割と頻繁にイワシの群れは回って来るのです。

ただ仕掛けのところまでくるとまるでモーゼの十戒のように群れが二つに割れ、仕掛けを避けて泳ぎ去ってしまいます。

ヤル気が無いですねえ。

アミエビをバラまいて群れを足止めしようかとも考えましたがボラの群れもちらほら確認できたので恐ろしくてやめました。

あんなの掛かったら仕掛けが飛んでしまいます。

その後もポツリポツリとイワシを釣ったり、バラしたり。

午前7時の段階で5匹釣ることが出来ました。

1人で食べるには十分な量です。

以降、コノシロが連発してくるようになったため午前7時30分、早めに納竿しました。

 

あとがき

昨年度もでしたが今年も釣り三昧の連休となってしまいました。

例年この時期、過ごしやすい割には釣果がイマイチなことが多く、紀州釣りも面白くなってくるのはもう少したってからになりそう。

釣れない中ひたすらダンゴを投げるのも辛いので、たまにはサビキ釣りで気分転換も良いかもしれませんね。

そうそう、最終日に釣ったマイワシですが酢で締めて翌日美味しくいただきました。

おろしにんにくと醤油で一杯。

ごちそうさまでした。

それでは、また。

今日はお読みいただき本当にありがとうございました。

7 Comments

  1. めんだこ様、こんにちは。
    連日の釣行、お疲れ様でした。

    アジ、チヌ、イワシと、充実の連休でしたね。
    20cmのイワシなら5匹でも十分。酢〆、美味しそうです。
    5月5日、朝の清水港は潮が動いていなかったと思いますが、
    難しいコンディションの中でのおかず確保。立派です。

    私は、5月2日の朝10時頃、広野公園前の様子を見に行きましたが、
    波が高く、釣りは断念しました。
    せめて、めんだこ様にご挨拶を、と思い、
    漁協冷凍庫施設裏辺りをウロウロしましたが、
    何人かのダンゴの方の中に、
    めんだこ様がいらっしゃるのか、どなたなのかもわからず、
    しかも皆さん真剣にダンゴを投げ、ウキを見つめているので、
    声をかけるのも申し訳無く、引き返しました。

    あの日はチヌ、釣れていたようですね。
    どおりで皆さん、集中していたわけです。

    また改めて、お邪魔させていただきます。

    1. きもぱんさんこんばんは。
      コメント頂きありがとうございます。

      GWも特にやることもないためひたすら海を眺めておりました。
      今回はサビキで久しぶりに豆アジ、そしてマイワシに至っては初めて釣れた魚で
      サビキの面白さを再発見したような気分です。

      仰る通り5月5日はまったく潮は動いておらず、魚はいるのに仕掛けを見切って避けている
      感じがしました。
      それでも晩酌分のイワシが確保できたのは嬉しかったです。

      きもぱんさんも5月2日に用宗にいらっしゃってたんですね!
      確かにあの日は風が強く、外海はかなり荒れ模様でしたので釣り人もそれほど多くありませんでした。
      せっかく冷蔵庫裏まで足を延ばしていただけたのにお話できなかったのは残念です。
      わたしはちょうど堤防中央に置かれているコンクリ―トブロックのすぐ隣で竿を出していました。

      またわたしも遊水地のほうへ散策に行きたいと思います。
      もしお会いできましたらこちらこそ、ぜひご挨拶させてください。

  2. めんだこさん ごきげんよう。
    紀州釣りに加えて、サビキ釣りにも嵌りだしたのですね。
    用宗港で10cm以下の豆アジが釣れるということは、海水温が20℃近いのでしょうか。
    私も先週、ぶっこみサビキ仕掛けでマアジを狙って、少しだけ良いのが釣れました。
    残念ながら紀州釣りでのチヌは、いつもの通りボーズ続きです。
    海水温の上昇に伴い、餌盗りが徐々に出てきたので、小さな当たりが拾えるように
    水雲ウキの新バージョンから更に浮力を下げたのと、浮力を抑えた水雲ウキ寝ウキも
    色々と作って、近日試そうと思っています。
    めんだこさんにもサンプル送付しましたので、試せるときに使ってみてください。

    1. 評論家さんこんばんは。
      チヌの釣果が不安定なのと、エギでのイカ釣りが絶不調なため何か他に釣り物はないかと
      思いサビキをやってみました。
      豆アジがいることはいるのですが極端に数が少なく、フグがしょっちゅう掛かるためこれも
      好調とはいえません。
      海水温は20まではいっておらず、低い日と高い日が数日おきくらいに入れ替わる感じでしょうか。
      安定してくればチヌ含めて他の魚も釣れると思うのですが・・・。
      ウキ、、本日到着いたしました。
      また次回の釣行で使用してみます。ありがとうございました。

      1. めんだこさん ごきげんよう。
        新作ウキ届きましたか。
        ホームセンターで購入できる、バックアップ材 丸の加工方法に慣れてきて、
        気まぐれで色々なサイズのものを作ってみました。
        浮力を下げ過ぎると安定性が悪くなるので、私のウキ理論から逸れるのですが、
        一番浮力の低いものでも1gは残しているので、ダンゴ割れ時に刺し餌を上手く
        引き抜いてくれるかなとは思っています。
        浮力部分の太さの違いが、敏感性に関係するか確認して頂けると有難いです。

  3. 相変わらずの釣り三昧ですね!
    本命と美味しいイワシ、よかったですね!
    ぴーちゃんに加えてカラスまで寄ますね。
    災難でした。。もしや、覚えられているんじゃありませんか(笑)

    酢漬けといえば。。。
    私も先日、団子を投げに行ってきましたが、初めてコノシロが釣れました。
    25cmはあったもので、持って帰って、モノは試しと骨切りをしてフライで頂きました。
    美味しかったです。が、やっぱり骨が気になったかな。。
    今度釣れたら、酢漬けで頂こうと思います。

    1. 梅の父さんこんばんは。
      ありがとうございます!
      小さいながらも本命が釣れて嬉しかったですが一番うれしかったのはサビキのマイワシでしょうか。
      今までイワシというとカタクチイワシしか釣ったことが無かったので。
      酢漬けも美味しかったのでまた釣りに行こうと画策してます。

      カラス・・・覚えられてるかもしれません。
      いつも3羽いるのですがそのうち一羽は足が悪いらしく上手く歩けないのでかわしそうに思い、
      オキアミをあげたりしてました。
      鳥は意外と頭が良いので人の見分けが出来てるのではと思います。

      コノシロ25cmはデカいですね!
      骨が多いので料理法が限られてしまうのが難点ですが美味しい魚ですよね。
      フライは食べたことが無いですが酢漬けもけっこうイケるのでぜひお試しを。

きもぱん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください