2021年12月18・19日 初めてのタナゴ釣りといつもの紀州釣り

こんばんは、めんだこです。

 

12月18日、いつもコメントを下さる、ブログ「今日も小物釣り」のきもぱんさん、おなじくブログ「異端系アングラー釣行記」のまーさんのお二人と静岡市内某所へタナゴ釣りに行ってきました。

きもぱんさんはタナゴ釣り、そしてまーさんはライトソルトルアーをメインに活動されていらっしゃいます。

わたしも紀州釣り以外に今までいろんな釣りをしてきましたがタナゴ釣りは未経験。

タナゴ用の道具は持っておらず、当日はきもぱんさんに仕掛け・エサなど、まるごと一式貸していただきました。

午前10時、待ち合わせ場所に集合。

きもぱんさんの案内でポイントに向かいました。

12月18日、初めてのタナゴ釣り

ポイントについてそっと水の中の様子をうかがうと、結構な数のタナゴが群れています。

釣り道具を貸していただき、レクチャーを受けながら釣りをはじめました。

事前に動画やネット情報でタナゴ釣りがどんなものかを知ってはいましたが、実際にやってみると驚くことばかりです。

下の画像はタナゴ釣りに使う針ですが見えますでしょうか?

わたしが普段、紀州釣りで使用しているグレ針も相当に小さなものですがこれはレベルが違います。

狙うターゲットが小さいので当然と言えば当然ですが、ここまで小さいとは思っても見ませんでした。

よく見ると形状も普通の針とはまた異なっていますね。

エサを針先に小さく付け、仕掛けを投入。

水深は20cmくらいです。

一応小さなウキはついていますが、アタリはハリスについている小さなシモリの動きを見て判断します。

数投後、ピクピクっと手ごたえ。

やった・・・わたしにもタナゴが釣れました!

ここまで小さな魚を釣ったのも生まれて初めて。

どうやらタナゴは世界最小の釣りのターゲットらしいです。

網で捕るのではなく釣ってみようと考えた最初の人はもう尊敬するしかありません。

慣れない手つきで針を外して、次をねらいますがそう甘い釣りではありませんでした。

魚自体はたくさんいますがエサだけ盗られることが多く上手く針に掛けることが出来ません。

最初の一匹を手にするのは難しくはありませんが数釣ろうと思うとかなりの難易度です。

手返しよく釣っていかなければとても釣果は伸びないでしょう。

 

ちょっと大きなサイズも釣れました。

目が大きくて可愛い。

 

2時間ほどで以下の釣果。(全部わたしが釣ったわけではありません)

一応、ツ抜けは達成できました!

昼から用事のため、残念ながらわたしはここでタナゴ釣りは終了。

初めての釣りでしたがきもぱんさん、まーさん共にとても気さくなお人柄で釣り談義にも花が咲き、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

お二人ともありがとうございました。

 

12月19日 午前6時 用宗港へ

タナゴ釣りの翌日はいつもの用宗へ、いつもの紀州釣りです。

この日の最低気温は温暖な静岡にしては珍しい氷点下の冷え込み。

おまけに風も強くなる予報で先が思いやられます。

寒さの影響でしょうか、先週と比べても釣り人の数は少ないようです。

 

フィールド状況

天候:晴れ
気温:最高11.2℃ 最低-0.5℃
潮汐:大潮 満潮6:34 17:11 干潮12:07 

 

使用した付けエサ

・オキアミ
・バナメイえび

オキアミだけでもいいんじゃないかと思いましたが、まさかの時のために(どんな時でしょう?)バナメイも用意しました。

 

ダンゴの配合(カップ杯数)

・ヌカ:6
・砂:2.5
・マルキュー・スーパー1スペシャル:1
・マルキュー・アケミパワー:1
・オキアミ:1.5kg(刺し餌分を除いた残り)

 

オオバン速報

誰得のオオバン速報ですが本日もやりますよ。

21年12月19日:目視範囲内で3羽確認できました。

 

午前6時30分 釣り開始

開始早々から何かがおかしい・・・。

ダンゴが底まで沈んでいきません。

これは多分アレですね、ウグイ

まだ3投目なのにもう中層に湧いているようです。

小麦粉で対処するという手もありますが、底までダンゴが落ちると突ついてくる魚はいないようなので下手をするといつまでも割れないダンゴの出来上がりになってしまいます。

しかたないので硬めに握って対処することにしました。

 

午前7時30分過ぎ、本日最初の魚、手のひらヘダイが釣れました。

スカリに放り込んでおこうと椅子から立ち上がると、可愛いお客さんが来店です。

当ブログの看板鳥、イソヒヨドリのメスでした。

オスと違って羽根は地味な薄茶色。

まん丸に膨らんでこちらをちらちら伺ってきます。

目つきも何となくオスより優しい気がします。

オキアミを投げるとすぐに咥えていきました。

イソヒヨにご飯を上げた後、すぐに次の魚がヒット。

いつものおまじない(クサフグ)です。

フグだけに、「福(ふく)を呼ぶ」かもしれないこの魚。

今日もスカリに入っていただきましょう。

 

最近良く釣れるネバネバ星人。

まともに魚を握ると糸を引いてしまうので上下を軽く挟み込むようにして針を外しています。

 

午前10時過ぎ。

相変わらずウグイが居着いており、ダンゴの握りがちょっとでも甘いとすぐに割られてしまいます。

運が悪いとそのまま掛かってしまうので困りものです。

風も強くなってきて海面も波立ち、アタリが分かり難くなってきました。

そこでダンゴの着水点よりもウキを2~3m程手前側に離して、仕掛けを斜めに張る感じに切り替えました。

沖側よりも手前のほうが流れや波、風の影響が少なかったためこちらのほうがアタリが取りやすくなりました。

そこからまたヘダイがポツポツ食ってきましたが午前12時過ぎ、待望のチヌを釣ることが出来ました。

サイズはアレですがこの際大きさはどうでも良いです。

正直「良く引くヘダイだな」くらいに思っていたので姿が確認できたときはかなり嬉しかったです。

ここからもう一枚、本命をひねり出したいところですが次に釣れてきたのは間違っても素手で触れてはいけない危険生物。

冬の間、用宗ではほとんど見かけないのですがまだいるんですね。

 

 

午後になると風は徐々に収まってきましたがそれに伴いアタリも消えてしまいました。

暇です・・・。

いつの間にかイソヒヨのメスがまたやってきていました。

オキアミを投げますが飽きたようであまり食べてはくれません。

そこで持っていたパンをちぎって投げてやると、

こちらはお気に召した御様子。

一切れ、二切れとがっつきます。

そのうち食べ過ぎたのでしょうか、パンのかけらを咥えたまま、わたしの隣でくつろぎ始めました。

5分ばかりじっとしていましたがわたしが何も釣れないのでつまらなかったのでしょう、飛び去っていきました。

夕方、やっとアタリが増えてきましたが掛かるのはフグばかり。

午後16時50分、諦めて納竿することにしました。

最終釣果:手のひらヘダイ×7、小チヌ×1

 

あとがき

今回釣行した19日の次の週にはこの冬一番の寒波が到来。

これを境に釣果がガクンと落ちまして、用宗はヘダイすら釣れない厳しい状況になってしまいました。

年末休みに入った29日も釣りに行ってきましたが一日フグの相手をするという惨憺たる結果でした。

なので年内最後の本命はこの19日に釣った小チヌということになりそうです。

年明けも寒さや風が厳しい予想ですので次はいつ行こうか・・・。

 

今日が2021年最後の記事となりました。

今年一年めんだこ日記を訪問してくださった方、釣り場で知り合った方、釣り仲間の皆さん、本当にありがとうございました。

拙い記事ばかりですが来年もまたよろしくお願い致します。

皆様の健康と好釣果を祈って。

良いお年を。

6 Comments

  1. 本命が見られて良かったですね!
    ウグイって寒さに強いんですね。ちょっと驚きです。
    群れているので厄介者ですしね。

    タナゴ釣りですか〜
    琵琶湖の周りでも釣れるらしいので、私も調べたりはしました。
    色々種類があるんですね。珍しいやつとかもあるとか。
    短くて繊細な竿と仕掛けで、味わいがありますよね!

    今年も一年、楽しい釣行記をありがとうございました。
    来年もよろしくお願いします!

    1. 梅の父さんこんばんは。
      この港だけなのかもですが真冬はボラよりもウグイがとにかく寄ってくるので寒さにはかなり強いんじゃないかと思います。
      底近辺までは追いかけてこないので助かりますが一度居着くとしばらく離れてくれません。
      これがくるといつもダンゴの硬さ調整に悩まされます。

      タナゴ釣りは今回初めてやりましたが奥が深そうです。
      特に繊細な仕掛けには驚きました。
      わたしも良くは知りませんが地域によってもいろいろ住んでいる種類が違うようですね。
      地味な魚の多い日本の淡水魚のなかでは色鮮やかな婚姻色をしていたり綺麗な魚でした。

      こちらこそ、また来年もどうかよろしくお願い致します!
      良いお年をお迎えください。

  2. めんだこさん、こんにちわ。

    先日は急な割り込みにもかかわらず、快く御一緒させていただき
    ありがとうございました。私も楽しく釣りが出来ました。

    タナゴは簡単な釣りですが極めていくと難しい釣りです。
    まーそこが面白いんだと思います。

    ウグイ・・・沢山居ますよね~。私が子供の頃の用宗は今よりもっと居ました。
    私がルアーで最初に釣った魚が用宗のウグイで、今の釣りスタイルの原点です。

    ルアー釣りの楽しさを教えてくれた魚ですが、エサ釣りではただの邪魔な存在
    でしかないかもしれませんね~。

    チヌ釣れて良かったですね!またコメントさせていただきますね。
    それでは良いお年を。(^^)

    1. まーさんこんばんは。
      こちらこそ、ご一緒出来てとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
      普段なかなか他のジャンルの釣りをする方と話をする機会があまり無いのでためになる話を聞けて良かったです。

      タナゴは数を釣ろうと思うとこれほど難しい釣りはないんではないか?と思わされました。
      繊細な仕掛けにまず慣れないと手返しも上がりませんし・・・奥が深いですね。

      そうですか、ウグイがまさか、まーさんの釣りスタイルの原点だったとは!
      確かによく引くし、ルアーで狙うなら手軽で釣りやすい魚かも知れません。
      エサですと、どうしても集団で来られると厄介な魚なのであまり歓迎されませんが全くいないのも寂しいのでほどほどがちょうど良いかなと。

      19日以降の寒波がきてから急に釣れなくなったので釣れるタイミングとしてはこのチヌがギリギリだったのかなと思いました。
      釣れてくれるだけありがたいことです。

      また来年もよろしくお願い致します。
      良いお年をお迎えください!

  3. めんだこさん、こんばんは。

    初めてのタナゴもしっかり釣って、
    予定通り年内のチヌも仕留め、しっかり締め括ってますね。

    19日は風が強く、大潮で潮も効きすぎなぐらい効いて、難しかったと思いますが、
    一瞬のチャンスを確実にモノにした感じで、さすがです。

    イソヒヨ、嬉しいですね。
    こんなお客さんが来てくれるなら、冬の釣行も頑張れそう。
    まんまるでかわいく撮れてますね。

    今年一年、楽しい投稿をありがとうございました。

  4. きもぱんさんこんばんは。
    先日はたいへんお世話になりました。
    まったくの素人のためご迷惑をおかけしたと思います。
    釣り方の丁寧なアドバイスや先行してコマセを打っていただいてのポイント作りなど細やかな心配り、感謝しております。
    おかげさまで釣果にも恵まれたいへん楽しい時間を過ごすことが出来ました。

    翌日のダンゴのほうはご指摘の通り、風と潮の流れ、それとウグイの群れに翻弄され、なかなか辛かったですが目標としていた年内最後のチヌを釣ることが出来て満足です。
    可愛いお客さんも来店してくれて、こちらもずいぶんと癒しになりました。

    来年もまたよろしくお願い致します!
    良いお年をお迎えください。

めんだこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください