こんばんは、めんだこです。 わたしの住む静岡も梅雨が明けました。 たった13日間という過去最短での梅雨明け。 まだ6月だというのに既にセミの声がちらほら聞こえております。 今年も暑い夏になりそうです。 さて…
2022年6月12日 紀州釣り釣行記 静岡県用宗港 3ヶ月ぶりにチヌ、釣れました
こんばんは、めんだこです。 毎週末、釣りに行くたびに返り討ちに会い、涙で枕を濡らす日々が続いています。 最後にチヌを釣ったのは一体いつだったか・・・。 記録を見返してみるとそれは2月27日。 もうすでに3ヶ…
カメさんを拾いました
こんばんは、めんだこです。 2022年5月29日(日)、わたしの週末の恒例行事、用宗港の紀州釣りに行ってきました。 早朝4時過ぎ、日の出前からダンゴを投げ続けるも魚の反応は鈍く、開始から2時間ほどで早くも飽…
2022年5月2~5日 紀州釣り釣行記 静岡県用宗港 GWの釣り‘22
こんばんは、めんだこです。 毎年の事で寂しい限りですが、GWに入っても特にやることがありません。 世間では10連休という羨ましい限りのバカンスを満喫された方もいらっしゃるようです。 わたしの場合は5月1~5…
コマセを安く仕上げたい ~キャットフードとコイのエサを試してみました【2022年5月16日 追記】
こんばんは、めんだこです。 ウキフカセやダンゴ釣りなどコマセを使って魚を寄せ集める釣りにおいて、竿やリール以外で一番コストが掛かるのはコマセかと思われます。 コマセ用途で売られている集魚剤は確かに扱いやすく…
釣り糸・仕掛けの放置がもたらすもの
こんばんは、めんだこです。 先日釣りに行ったとき、釣り場近くのトイレ入口にこんな貼り紙がありました。 以下、掲示内容の全文です。 「10月1日(金)港付近でこの猫を保護しました。…
2022年3月19~21日 紀州釣り釣行記 静岡県用宗港 三連休でしたが・・・
こんばんは、めんだこです。 悲しいことに、ただいま連敗記録を絶賛更新中です。 3月19~21日の三連休も特に問題なく、記録を伸ばすことが出来ました。 せっかくの連休なので少しでも釣れる可能性が高い清水、もし…
ただいま迷走中
こんばんは、めんだこです。 ひさしぶりの投稿になります。 ここのところ釣果がサッパリなのと、冬の寒さのせいか体調があまり良くなかったのもあり更新をサボってました。 相変わらず休日は釣りばかりの生活ですがホー…
紀州釣り釣行記 静岡県用宗・清水・焼津港 年末年始も紀州釣り
こんばんは、めんだこです。 新年明けましておめでとうございます。 2022年もどうかよろしくお願い致します。 正月休みも終わってしまいましたが、皆さまはどのように過ごされたでしょうか? 思い返せばわたしの場…
2021年12月18・19日 初めてのタナゴ釣りといつもの紀州釣り
こんばんは、めんだこです。 12月18日、いつもコメントを下さる、ブログ「今日も小物釣り」のきもぱんさん、おなじくブログ「異端系アングラー釣行記」のまーさんのお二人と静岡市内某所へタナゴ釣りに行ってきました…