こんばんわ めんだこです。 釣具店に行くといろんなウキが売られていますよね。 棒ウキから円錐ウキ、寝ウキなど多くの種類がありますが、どんなウキでも紀州釣りで使えるわけではありません。 わたしは今でこそ自作の…
自作ウキで釣りにいこう! 寝ウキの作り方
こんばんわ めんだこです。 先日、釣りに行ったときにお気に入りのウキを岸壁にぶつけ壊してしまいました。 「形あるものいつかは壊れる」ということわざがあったような、なかったような気がしますが壊れてしまっては満…
意外とカンタン! ウキの足カン作りにチャレンジ
こんばんわ めんだこです。 自作ウキに欠かせない部品として足カンがあります。 仕掛けとウキをつなぐこの部品。 市販のものでも充分なのですが、今日はこの足カンを作ってみたいと思います。 道具さえあればカンタン…
2017/5/21 紀州釣り釣行記
こんばんわ めんだこです。 5/21(日)懲りずにクロダイ狙いで釣りに行ってきました。 今回は連敗を食らっている焼津港ではなく、久しぶりのホームグラウンドでの釣行です。 結果は小さいながらも何とか1匹、クロ…
歴史探訪 掛川城
こんばんわ めんだこです。 静岡県掛川市にある掛川城公園に行ってきました。 公園内には平成6年に、日本初の木造復元天守閣として再建された立派なお城が建っています。 お城の中はどんなふうになっているのか見に行…
2017/5/19 紀州釣り釣行記 焼津新港ふぃっしゅーな
こんばんわ めんだこです。 昨日5/19(金)、焼津新港ふぃっしゅーなに紀州釣りに行ってきました。 釣果から先に言ってしまいますがカサゴ一匹のみ。 非常に残念な結果となってしまいました。 本日…
ウキトップの視認性を高めるには。
こんばんわ めんだこです。 わたしは紀州釣りで自作の棒ウキを使用することが多いです。 ウキトップはムク、それも1mmのカーボンソリッドなのでそのままでは視認性が非常に悪い。 改善策として良くやるのが市販され…
せせらぎの街 三島を散策
こんばんわ めんだこです。 5/14(日)静岡県三島大社に行ってきました。 今まで静岡に住んでいながらわたしは三島に行ったことがありません。 散策がてら大社と三島市内をぶらぶら歩いてまわったのですが想像以上…
もう一度見たい! NHK 土曜ソリトンSIDE-B
こんばんわ めんだこです。 20年ほど前、NHKで毎週土曜に放送されていた「土曜ソリトン SIDE-B」という番組、ご存知でしょうか。 おそらく知らない方が大半だと思います。 毎回様々なジャンルのゲスト(ミ…
我が家のカメさん
こんばんわ めんだこです。 わたしは現在2匹のカメを飼っています。2匹ともクサガメです。 そのうち1匹は既に28年のお付き合い。 もう一匹は家に来てまだ3ヶ月程です。こちらのカメは2月の真冬、なぜか海 に浮…