こんばんは めんだこです
明けましておめでとうございます。
2018年もよろしくお願い致します。
さて、年が明けて2018年1月1日、2日と清水港鉄道岸壁にダンゴを放り投げてきました。
ここ数年、元旦は家で過ごすことが多く初日の出を拝むこともなかったのですが今年は初日からチヌを狙って行きますよ。
目次
釣行1日目 朝6時50分着 初日の出を拝みながら準備開始
釣り場まで海岸沿いの道を通ってくるのですが初日の出を拝もうとする人の数に驚きました。
あちらこちらで路上駐車、交通量も多いので正直危ないです。
まさかこんなにいるとは・・・。
釣り場にもかなりの人だかり。
ただほとんどが日の出客ばかりで釣り人は少ないので場所は選び放題でした。
2018年の初日の出。
今年もチヌが釣れますように。
本日のダンゴレシピ(カップ杯数)
・ヌカ:6
・砂 :3
・サナギ粉(細挽き):1
・集魚剤(チヌグルメ):1
アミエビ買い忘れました。
ヌカも今日でネタ切れ。
帰りに釣具屋によって明日の準備をしなければ。
持参した付けエサは以下の4つ。
・自作加工オキアミ
・自作加工バナメイエビ
・食い渋りイエロー
・自作練り餌(ワタリガニ入り)
自作練り餌にはワタリガニの身をすりつぶして入れてみました。
食い渋りイエローをまねて黄色の食紅で色を付けてみたのですが何故か緑色に。
硬さも満足いくものではないので今後の改良が必要ですね。
釣行1日目 朝7時30分 釣り開始
うぅ、手がかじかんで動きません。
真冬のダンゴは寒さとの闘いですね。
数日前に来たときはそれほど寒く感じなかったのですが。
ちなみにこの日も短竿のカカリ釣りスタイル。
今日の釣果次第で明日の釣りはウキを使用するか決めるつもりです。
海面下には30cmほどのコノシロが湧いてます。
ダンゴを投入するたびにわらわらと寄ってきますが付けエサを食ってきたりはしなかったので邪魔にはなりませんでした。
8時過ぎには日の出客も帰り、残っているのは数人の釣り人だけ。
日が出て暖かくなってきましたが魚の反応はありません。
釣行1日目 朝10時過ぎ 潮が早くなり苦戦
まったくアタリもないまま時間だけが過ぎていきます。
数日前にあれだけたくさんいた小チヌはどこに行ってしまったのでしょうか?
デカチヌは無理だとしても小チヌ達は遊んでくれると思っていたのでこれは想定外です。
10時過ぎには潮も早くなってきました。
流れが速いだけならいいのですがそれとともに表層に浮きゴミが多くなりラインに絡まってきます。
海底がダメならと、宙切りで攻めたりもしましたが、フグが食ってくるくらいでチヌの反応は無し。
釣行1日目 午後13時撤収
結局昼過ぎまで粘りましたが、あまりに反応が薄いので飽きてしまい13時過ぎに納竿しました。
新年一発目は完全ボーズ。
厳しいですね。
帰りに釣具店に立ち寄りアミエビとダンゴ材を仕入れてから帰宅。
この日も水中カメラを入れていたのですがフグとボラが映っているだけでチヌの姿は見えませんでした。
明日のために ウキの修理
本日の貧果により、明日1月2日はウキでの紀州釣りに決定です。
と、そのまえにやることが。
昨年度実績のあったウキが壊れてしまっているのでその修理をしなければ。
足部分が折れてしまっているので応急処置として足カンを付け直します。
一個だけ余っていたので今回はこれを使用することにします。
ペンチで足カンに使用する部品以外を外します。
その後、瞬間接着剤でウキと接着。
糸オモリで浮力調整してから熱収縮チューブをかぶせて完成!
全長が短くなってしまいましたがとりあえず使えるようになりました。
さて、明日2日は魚を釣ることができるのでしょうか?
今日は読んでいただきありがとうございました。
明けまして おめでとうございます
初日の出を拝みながらの初釣りとは贅沢の極みですね〜
カメラで海底を確認して、1日を振り返られるというのは何度読んでも面白いです。
いつも、チャレンジと工夫をされているので励みに、参考になります。
今年も楽しい記事をよろしくお願いします!
梅の父さん、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
元旦は家でゴロゴロしてばかりだったので釣りに出かけたのは本当に久しぶりでした。
たまには初日の出を拝むのもいいもんですね。
カメラを沈めて水中の様子を見るのは楽しいのですが、そこから得た情報を生かしきれてないのが痛いです。
失敗も多いですが色々試すのも釣りの楽しみのひとつですね。
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
初日の出を見ながら釣り始めるっていいですね~(^^#)
初釣りはつれなかったみたいですが、これからまた釣果が上がるよう祈っています!!
私も水中カメラ撮ろうかな・・・メンダコさんが使っているカメラ使いやすそうです。
こんばんは。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!
初日の出を拝んだのはホントに久しぶりでした。
初釣りはダメダメでしたがこれからがんばります(^^;
ぜひ水中映像撮ってみてください。
ボートから真下に下ろしておくだけでも岸釣りとは違った、面白い映像が撮れそうな気がします。
わたしがつかっている「ウォーターウルフ」ですが釣りの仕掛けも付けられるので便利です。録画時間も4時間近く撮れるのでいいですよ。