2019年5月18・19日 紀州釣り釣行記 焼津新港と用宗港 メジナが釣れました

こんばんは、めんだこです。

 

2019年5月18日と19日、静岡県焼津新港と用宗港に紀州釣りに行ってきました。

用宗港は相変わらず釣果が芳しくない模様なので18日(土)は早朝から夕方まで焼津新港でガッツリと。

翌19日(日)は人の少ない用宗でのんびり釣りを楽しむ計画です。

 

18日 午前3時37分 焼津新港着・準備

早朝(というか深夜?)港に着いてみると小雨がぱらついており風もかなり強い状態。

天気予報をみるとこの時間の焼津市は風速1m、晴れとなっていますが話が違うのでは?

この場所は風を避けるような建物などもありません。

西風ならちょうど背中からの追い風となるため多少強く吹いても問題ないですがそれ以外の方角から吹かれると非常にやりにくくなります。

この日は北東からの風。

どうしようか・・港内向きに釣り座を構えれば追い風となり快適に釣りが出来そうですが個人的にはほとんど実績がないためあまりやりたくはないポイントです。

そのうち風も弱くなるだろうと願いつついつものポイントで準備を開始しました。

 

本日のフィールド状況

天候:曇り
気温:最高24.3℃ 最低17.5℃
潮汐:大潮 満潮4:40 17:52 干潮11:14

 

ダンゴレシピ(カップ杯数)

*午前・午後2回作成

・ヌカ:7
・砂:3.5

・チヌグルメ:1
・サナギ粉(細挽き):1
・押ムギ:0.5
・生オキアミ:8切りブロック半分程度

 

今回新しい試みとしてアミエビの代わりにオキアミを潰さずに混ぜてみました。

以前に最初から細かく砕いてあるオキアミを混ぜたことはありましたがそのまま使うのは初めてです。

アミエビや砕いたオキアミですとダンゴに混ぜると一体化して形が無くなるので、形を残したままダンゴに混ぜたらどんなもんだろう?と思い試してみることに。

 

ダンゴにするとこんな感じになります。

握る際にオキアミは潰れてしまいますが入っているのが見分けられる程度には形が残りました。

 

 

持参した付けエサ

  

:生オキアミ(ブロックから採取)
:バナメイえび
:マルキュー・エサ持ちイエロー(練り餌)

ここのところずっと練り餌での釣果はありませんが一応もしものために毎回持ってきています。

夏場は大活躍するのですが今の時期はタイの口には合わないのでしょうか?

 

午前4時51分、釣り開始

明るくなってからはだいぶ風も弱くなって雨も止みました。

海面が波立っておりアタリがとりにくいですが何とか釣りになりそうです。

ダンゴの投点は20mほど。

釣り開始から少ししてウキがモゾモゾと、アタリらしき動きをしています。

アワセるとのりましたが手前まで来てふっと軽くなりバラシ。

仕掛けを回収すると針がありません。

おまけにハリスが根にこすれたようでザラザラになっていました。

なんだろう? ボラではなかったようですが。

 

気を取り直して次の一投、今度はハッキリとウキが沈みました。

これものりましたが少し走られたところでまたバラシ。

恐らくボラでしょうが先ほどと同じく針のチモト付近で切られていました。

ハリスは1.5号のフロロカーボン。

300m巻き1000円程度の安物ルアーラインをハリス代わりに使っていますが今までこんなにプチンプチン切られたことはありません。

ずっと車の中に置きっぱなしだったので劣化が進んだのかも。

買ってからずいぶん経ってるしなあ。

しかし手持ちのハリスはこれしかないのでハリスを新しく結び直して釣りを再開しました。

 

午前8時頃、一旦は収まっていた風がまた吹き始めました。

真横からの強風なので非常に釣りがしにくいです。

海面も今まで以上に波立ちアタリも全く分からない状態に。

竿を畳んで帰ろうかと本気で思いましたがダンゴもたっぷり作ってあるので、コマセが無くなるまで我慢することにしました。

ダンゴが飛ばないので15m程度の近距離にポイントを変更してひたすら打ち続けていると、なんとなくですがダンゴアタリのような感じの動きがウキに出てきました。

本当に魚のアタリか?と言われると確信は持てませんが波による動きとは若干違うのです。

そのうちにズボッっとウキが入りました。

これは間違えようがない。

アワセましたが魚の重みがのったところでまたハリス切れ。

だめだこりゃ、この安物ハリスじゃ釣りにならない・・・。

そこで一緒に釣りをしていた釣り仲間のIさんにお願いしてハリスを少し分けて頂きました。

貰ったハリスはシーガーエースの1.2号。

けっこうなお値段なので過去に一度しか買ったことがないですが非常に強いハリスだったと記憶しています。

さて頂いたハリスを結んで強風の中釣り開始。

時刻は午前10時前。

モゾモゾとウキが沈んで行ったのでアワセると今度はしっかりとのりました。

なかなかの引きですが、手前まで寄せたところで堤防際に突っ込み始めたのでチヌではなさそう。

浮いてきたのは30cmほどのメジナでした。

 

流石シーガー、安心してやり取りできました。

やっぱりハリスはちゃんとしたものを使ったほうがいいですね。

強風の中釣り上げた一枚のおかげでやる気が湧いてきましたよ!

さっきまで帰ろうかと思ってましたが魚は確実に寄っているようなので釣り続行決定です。

 

午前10時過ぎには風も少しマシになってきて、アタリもしっかりと分かるようになりました。

午前10時52分、最初のと同サイズのメジナを一枚追加。

 

一時間後の午前11時57分、さらにもう一枚。

オキアミダンゴ、けっこういい感じで魚を寄せてくれてますね。

 

 

ギマ

午後に入って2枚、メジナを追加しましたがその後はアタリが遠のいていきました。

その代わりにこんな魚が釣れました。

 

ギマです。

腹側に2本、背中に1本の太い棘を持っていて、こんなふうに立たせることが出来ます。

午後14時、もう一匹ギマが釣れました。

 

この日は午後18時過ぎまで釣り続けましたが15時以降は釣果なし。

どうも午前中のほうが魚の活性はいいようですね。

最終釣果は木っ端含めてメジナが5枚。

 

午前中の連続ハリス切れさえなければもう少し釣果を伸ばせたかもしれません。

そこだけが悔やまれますがとても楽しい釣りができました。

帰り道、釣具店に寄ってさっそくシーガーエース購入しましたよ。

 

釣りのハリス

 

 

19日 午前7時過ぎ、用宗港へ

昨日の疲れのため早起きできず起きたのは午前6時過ぎ。

やっぱり早朝から夕方まで一日釣りをすると相当堪えます。

傍から見ると座ってダンゴを投げているだけの、あまり動きのない紀州釣りですがこれがけっこう疲れるのです。

釣果は期待はできませんが今日はのんびりと用宗でやることにします。

ダンゴの配合や付けエサは昨日焼津で釣りした時と全く同じで。

焼津と違ってわたしが通う用宗のポイントは水深も4~5m程度と浅く、流れもそこそこあるためじっくりと待つような釣りがしにくく焼津とはまた違った釣り方が要求されます。

わたしは用宗では小さめのダンゴを比較的ハイペースで投入する感じで釣りをしています。

この日は風もなく快晴の釣り日和でした。

一時間ほどダンゴを投げ込んだ頃でしょうか。

ダンゴにサワリが出てきました。

一度掛かりましたがバラシ。

引きの感じからしてどうやらボラが寄っているようです。

このところ用宗で釣りをしてもダンゴアタリすらないことが多かったので少しは魚の活性があがってきたのかな?

ただダンゴ割れの後はなかなか本アタリが出ずエサばかり盗られてしまいます。

昼近くになってようやくボラが掛かりました。

 

釣り ボラ 紀州釣り

スレ掛かりだったので遥か沖まで走られてしまい取り込みに苦労しました。

ボラの活性もそこそこ高くチヌが寄ってきてもおかしくない雰囲気です。

これはひょっとしたら・・・とひたすらダンゴを投げましたがアタリを出すのはボラやウグイ、フグなど外道ばかり。

 

夕方16時過ぎ、硬く締めたダンゴが速攻で割られるようになりました。

ダンゴアタリも一層激しくなりどうやら時合到来の様子。

 

25cmほどのメジナが釣れました。

やっとスカリの出番が来ましたがこの魚を最後に短い時合が終わってしまい、その後はずっとオキアミが残りっぱなし。

アタリも完全に無くなったので午後17時過ぎ、納竿しました。

 

あとがき

2日間釣りをして本命こそ出ませんでしたがメジナの引きが堪能出来て良かったです。

そして2日目の用宗。

釣果はパッとしませんでしたが初日の焼津以上に海の雰囲気が良く、いつチヌが釣れてもおかしくない感じでした。

そんなことを思っていたら翌日の20日(月)、釣り仲間のSTさんから連絡が。

午前中に45cmのチヌを釣り上げたようです。

 

わたしは一日ダンゴを投げ続けて釣れなかったのに短時間で釣ってしまうとは流石です。

やっぱりいるんですね、タイ。

メジナもいいけどやっぱりチヌを釣りたいなあ。

今週末の釣り、本命を釣り上げることが出来るように頑張ります!

それではまた。

今日はお読みいただき本当にありがとうございました。

 

11 Comments

  1. お疲れ様です!
    相変わらず精力的な内容ですね〜
    なかなか行けない私としては羨ましい限りです(笑)

    ハリスは劣化したんでしょうかね?急にですか?
    個人的には同様な経験はありませんので、原因は気になります。
    しかしながら、チヌかもしれないと思うと残念で仕方ありませんね。釣具屋に直行されたお気持ちお察しします。

    グレはいいサイズだし、面白かったのでは?
    ボラもいることだし、きっと、もうひと頑張りですよ!

  2. 梅の父さんこんばんは。
    釣りのために普段仕事しているようなものなので時間さえあればできるだけ海に行こうと思っています!

    ハリスなんですが前週までは普通に使えておりボラが掛かっても不安なく釣り上げることが出来てました。
    よくよく考えてみると300m巻きも終わりかけの、残り少なくなったころだったので劣化云々というか初めから弱かったのかもしれません。
    釣り仲間も同じものを買ってやはりプチプチ切られたとのことなのでハリス選びは慎重にしなければと考えさせられました。

    グレは引きも強く浮いてきても油断できないので緊張感あるやり取りができました。
    チヌが出なかったのは残念でしたがもうそろそろ活性もあがってくるのではと期待しております。

  3. めんだこさんお久しぶりです!Google+の時にお話したことありましたね。栃平です!最近チヌの紀州釣りを始めてみようかと思ってるんですが、なんせ紀州釣りは初心者だもんでダンゴの分量の計量の仕方が全然分かりません。めんだこさんはカップか何かで計量されてますか?教えて頂きたいです!よろしくお願いいたします!長文失礼しました。

    1. 栃平さんこんばんは。
      ご無沙汰しています!
      Google+の時は栃平さんの仕留めた巨チヌの釣果に毎回驚かされていました。
      一番好きなSNSで皆さんの釣果を見るのが楽しみだっただけにサービス終了してしまったのはとても残念に思っています。

      話が横にそれてしまいました・・・すみません💦
      軽量の仕方ですが自分の場合、100均で買った小型のボウル(プラスチック製 直径12~3cmくらい)を使ってヌカなどを計っています。
      料理のように細かく何グラムとか計る必要は無いので使いやすいものがあれば計量カップやボウルでなくとも何でもいいと思います。

      人によってダンゴの配合などは全然違うのですが参考までにわたしの場合、
      ヌカ:砂:集魚剤:サナギ粉=6:3:1:1くらいの分量で作ることが多いです。
      これにアミエビやムギを足したり。
      それほどきっちりと計量しているわけでもないのでかなり適当なのですが砂はあまり入れすぎるとダンゴがまとまらなくなるのでヌカの半分量程度を上限としています。

      あとはそうですねえ・・・スーパーで売ってる小麦粉を一袋もっていくと便利です。
      ダンゴ材に少量混ぜるだけでとてもまとまりやすくなるためダンゴが握りにくい・すぐ割れてしまうといった場面で重宝します。
      注意点としては混ぜ過ぎると本当に割れないダンゴになってしまうので少量ずつ入れるのがポイントです。
      チヌパワーを混ぜても同様の効果がありますが小麦粉のほうが圧倒的に安いのでおススメです。
      集魚効果はないと思いますが持っていて損はないですよ。

      またなにか分からないことがあれば気軽に聞いてください!
      紀州釣りは荷物も多く大変ですが落とし込みとはまた違った感じで楽しめると思います😊

  4. こんばんはメンダコさんご無沙汰しております。朝早くからの釣行お疲れ様でした。

    ギマという魚を初めて見ました。まさかそんなふうに3本立できるとはびっくりです、一度じっくり観察してみたい・・・(笑)
    今の時期はメジナがたくさん釣れるんでしょうか、前回と打って変わってたくさんのメジナですね。でもいいサイズなので刺身だったかにしたら美味しいそう(^^)

    それとメンダコさんのシールでしょうか、かわいい仕上がりです( ̄^ ̄)ゞ

    1. そらさんこんばんは。
      釣り場が平日も人がけっこういる人気ポイントでして場所を確保するために頑張って早起きしています(笑)
      ギマは宮崎のほうにはおりませんか。
      そういえば昔岡山にいたころも釣れたことが無かったのであまり西のほうにはいないのかも知れませんね。
      カワハギのお仲間っぽいですが体表の粘膜が多くとってもヌルヌルするお魚です。
      食べられるようですがわたしは持ち帰ったことがありません。
      せっかく立つのだからと横向きに寝かせず写真を撮りましたが何かシュールですね。

      メジナ、どうなんでしょう?
      チヌはあまり釣れていませんが周りでもメジナがあがっていたので群れているのかも知れませんね。
      前回の釣行でメジナを刺身にしましたが美味しかったです!
      夏場は身が臭くなると聞きますが今時期はなんの臭みもなく食べることが出来ました。

      >それとメンダコさんのシールでしょうか、かわいい仕上がりです( ̄^ ̄)ゞ
      ありがとうございます!
      100均のプラ板でめんだこキーホルダーを自作してみました。
      割とうまくできたのでもう少し大きなものはできないか画策中です。

  5. 詳しく教えて頂きありがとうございます!早速今度100均で計量カップか何か買ってみようと思います!Google+が無くなってしまったのは残念ですね・・・。

  6. 詳しく教えて頂きありがとうございます!早速今度100均で計量カップか何か買ってみようと思います!小麦粉も使えるんですか!Googleとかで調べても小麦粉は材料の中には入ってませんでした。これはとてもいいことを教えて頂きました。自分も静岡に住んでるのでおり、焼津新港も家からそんなに遠くないのでいつかお会い出来たら良いですね!

    1. 栃平さんこんばんは。
      ぜひダンゴ釣り楽しんでくださいね!
      小麦粉はダンゴをまとまりやすくするにはもってこいの材料です。
      わたしも以前はチヌパワーでだんごのまとまり調整をしていたのですが値段もけっこうするし何かないかなと思って小麦粉使ってみたら大当たりでした。
      ただチヌパワー以上にまとめる力が強いので入れすぎ注意です。

      こちらこそ、お会いできましたら宜しくお願いします!
      一緒に釣りを楽しみましょう!

    1. かぶせ釣りさんこんばんは。
      先週末は田んぼの濁りやおかしな潮の流れで厳しい釣りになってしまったので明日は
      用宗で竿をだすつもりです。

      今日用宗の釣り仲間の方に聞いたところチヌは期待薄ですがメジナが良く釣れているようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください