こんばんは、めんだこです。
PEを紀州釣りに使いだしてからもう何年も経ちますが、現在に至るまでずっと悩まされていたのがアワセによるハリス切れ、バラシでした。
もともとPEは伸びがなく、そこにきてハリスには伸びの少ないフロロカーボンを使用しているため、アワセを入れた瞬間に針からプチッっと切れてしまうことが多いのです。
改善策としてハリスを伸びのあるナイロンに変えたりもしましたが、ちょっと強くアワセるとやはりプッツン。
何とかならないかとずっと思ってましたが先日、釣具店で良さげなものを見つけました。
釣研 クッション潮受
全長10cm、クッションゴムに水中ウキ? 潮受けゴム?のようなものが付いています。
最近はPEを使ったフカセ釣りもあるのは聞いてましたがやっぱりアワセ切れが問題になるのでしょうか、こんなものも売っているんですね。
面白そうなので試しに買ってみました。
使用した感想
釣具店の帰りに港に寄って、夕方少しだけ釣りをしてみました。
もちろんさっき買ったばかりのクッション潮受も使ってみます。
紀州釣りは仕掛けに余計なものは付けずシンプルなほうがいいと常々思っていまして、この潮受け部分はダンゴが沈むのに邪魔ではないのか?と心配でしたが特に問題はありませんでした。
ただこれが付いていると仕掛けが落ち着くとか、そういったことは正直よく分かりませんでした。
この日は試し釣りということでウキも玉ウキだけ、エサも練り餌しか持ち合わせておらず実釣2時間ほどでしたがウグイやボラが遊んでくれました。
検証のため、アタリがあると意識して強くアワセを入れましたが問題のハリス切れは一度も起こりませんでした。
あと予想外だったのが、クッションの伸びが魚の引きを吸収してくれること。
この日50cmほどのボラが釣れましたが、あまり糸を出さずに取り込むことが出来ました。
魚が強く引いても全然ドラグが作動しないので「強く締めすぎたかな?」と確認しましたがいつも通りの設定でした。(普段から割と緩めのドラグ設定にしています。)
PE∔フロロハリスでしたが間にクッションゴムを入れることでここまで力のかかり具合が変わってくるとは・・・。
このクッションゴム、どのぐらいの強さの引きまで耐えられるのか分かりませんが思ったよりもいい感じなのでしばらく付けて釣りしてみます。
それではまた。
今日は読んでいただきありがとうございました。