こんばんは、めんだこです。
先週はこの時期、焼津新港で一番手堅いと思われる一級ポイントで竿を出すも根ガカリの嵐とフグの猛攻になすすべなく撃沈。
何とかあのポイントで魚を釣り上げたいと思い再度挑戦してきました。
目次
1/26(土) 午前5時前 焼津新港着
家を出るのが遅かったので既に人が入ってるのではないか心配でしたが、ガラ空きでした(笑)
前回と全く同じポイントに入るつもりでしたがここで脳裏に根ガカリが酷かった記憶が蘇り、ヘタレのわたしは5mほど隣で釣りをすることにしました。
一応オモリだけ投げ込んで海底を探ってみましたが根がかるようなものもなさそうなので一安心。
準備を開始します。
本日のフィールド状況
天候:晴れ
気温:最高12.2℃ 最低2.5℃
潮汐:中潮 満潮9:31 干潮15:32
ダンゴレシピ(カップ杯数)
・ヌカ:10
・砂:4
・集魚剤(チヌグルメ):2
・サナギ粉(細挽き):1
・アミエビ:1ブロック
持参した付けエサ
:マルキューマダイスペシャル
:生オキアミ
:バナメイえび
前日の金曜日、買い出しに行った釣具店でたまたま釣り仲間の方と遭遇。
そのときに「この練り餌いいよ!」と教えて頂いたのがマルキュー・マダイスペシャルです。
最近出た新しいエサなのかと思ったら結構前からあるみたいですね。
知りませんでした。
ガツンとアタリが来るとのことなので試しに買ってみました。
朝6時5分、釣り開始
明るくなるにはまだ時間があるので穂先にケミホタルをつけてダンゴブッコミでスタート。
投点は15m程度の近めで。
5分ほどして仕掛けを回収するとまだダンゴが付いているような重さが伝わってきます。
やれやれ、ダンゴを固く握りすぎたかと思ったら何やら違うものがあがってきました。
手のひら以下のタコでした。
大きさからしてイイダコか?と思いよく見てみましたがどうやらマダコのようです。
一投目から幸先がいいのか悪いのか・・・。
あまりにも小さいのでそのまま海に帰っていただきました。
明るくなってからはウキをつけて紀州釣りで。
午前9時過ぎにスポッとウキが沈みあがってきたのはこれまたミニチュアサイズのハタ。
当然リリースです。
その後はアタリも無くなりたまに釣れるのはフグばかり。
昼過ぎに一度だけ、大きく針付けしたバナメイえびにタイらしき引きの魚が掛かりましたがバラしてしまいました。
新しく買った練り餌も不発。
結局夕方まで粘るも奇跡は起きず、チヌボーズでした。
ちなみにわたしの隣、朝イチに根ガカリにビビって竿を出すのを諦めたポイントでは3枚のチヌがあがりました。
いや~大失敗。
最初からあそこで釣りするんだった。
1/27(日) 朝4時30分 再度、焼津新港へ
もともとこの日は釣りするつもりはありませんでしたが・・・昨日の失敗があまりにも悔しく、また来てしまいました。
前日に3枚のチヌがあがっていたポイントでまずはダンゴブッコミを。
ん~何の反応もありませんね。
日が昇ってからは紀州釣りへチェンジ。
朝のうちはフグも大人しいのか、たまにオキアミが残ってくる感じでした。
午前8時30分過ぎにはボラも寄ってきたようでダンゴアタリも出るように。
その後ウキが消し込んだのでアワセると沖に向かって一直線に魚が突っ走りました。
途中でバレましたがボラ確定です。
これぐらい分かりやすい引きだといいのですが最近は紛らわしい引きをするものが多いので困りものです。
それからもアタリは出るのですが、潜ってもすぐにウキが浮いてくるようなものはボラのようなので無視します。
そして午前9時前、モゾモゾしたあとにゆっくりとウキが消し込むアタリが来ました。
これをアワセると強い引き。
ボラでないことを祈りつつ寄せてくると念願のチヌでした。
サイズは38cm。
寒い中、嬉しい一枚です。
時合かとダンゴを投げ込むペースを早くしますがその後は魚が散ってしまったようで海の中はお通夜状態に逆戻り。
この日も夕方まで粘りましたが釣れたのはフグとマイクロカサゴだけでした。
あとがき
今回の釣行では新しく自作したウキのテストもおこないましたがその試作ウキでチヌを釣ることが出来ました。
ただ実際に使用して問題点も見つかりましたので現在改良中。
今週末の釣行に間に合にあえば実戦投入してみるつもりです。
どんなウキなのかについてはまた記事にしたいと思います。
それではまた。
今日はお読みいただき本当にありがとうございました。
こんばんはめんだこさん、リベンジ大成功おめでとうございます(^^)/
2日目までさらに粘った甲斐がありましたね! いやぁ私なら諦めて次の日は行けないですが、執念の一匹さすがです。初日の場所の少しの違いで撃沈されたのは悔しいですね(汗)
チヌはマダイスペシャルじゃなくてオキアミで釣れたのでしょうか??
たこかわいいです、水槽で飼いたいな・・・。脱走名人ですけど(笑)
そらさんこんばんは。
ありがとうございます!
紀州釣りはダンゴを放り投げるとき以外は椅子に座っている事が多い釣りですが一日やっているとけっこう疲れるので2日連続はちょっとしんどかったです。
でも狙った魚を釣ることが出来たので疲れも吹っ飛びました(笑)
ほんの数メートルの差が釣果を左右するみたいで場所の選択は大切なんだなと感じました。
今回のアタリエサはオキアミで、マダイスペシャルは26、27日ともに不発でした。
次回また使ってみようと思います。
こんなに小さなマダコを釣ったのは初めてです。
このくらいのサイズはホント可愛いですね😊
わたしも水槽があったら持ち帰っているかもしれません。
お疲れ様です!というか、連チャンとは羨ましい限りです(笑)
いや、執念を感じます。叶いましたね!
おめでとうございます!
冬の練り餌って、どうなんでしょうね。
平べったくしてヒラヒラさせると、アピールしますかね。
あまり釣れたこと無いので、使わずじまいになることが多くて。
もうしばらく行けそうにないので、ウズウズしてます。
私の代わりに爆釣しちゃってください!
梅の父さんこんばんは。
ありがとうございます!
今回は粘った甲斐あって釣ることができ嬉しかったです(^^;
平べったくひらひら、わたしも同じようなこと考えました。
釣り上げたチヌのお腹いっぱいにムギが入っていることが多いのでムギと間違えて食べないかなと。
3年ほど前、年間通して食い渋りイエローが好反応だった事がありましたが最近は夏場以外、あまり活躍してないです。
爆釣・・・してみたいところですが自分には厳しいですね~。
めんだこさん、厳冬期のチヌの釣果おめでとうございます。
水温が下がってきても釣れる場所では釣れるということですか。何とも羨ましいです。
神戸・須磨堤防で土曜午後、日曜午前とダンゴを投げてきましたが、エサ盗りも無く、
土曜の日暮れに20cmちょっとのカレイ1匹がオキアミで釣れただけでした。
この日暮れ直前にサビキ釣りをすると、小アジがまだ20匹ほど釣れる状況なので、
チヌも来るかなと期待していたのですが駄目でした。
少しの間、紀州釣りを控えて投げ釣りと、一発超大物(70~80cm)のコブダイ狙い
を試してみようかと思っている次第です。
(コブダイは大物仕掛けで堤防際のブッコミ、餌はバナメイエビでも釣れそうです)
評論家さんこんばんは。
ありがとうございます!
この時期は入るポイントが釣果の分かれ目なのでしょうか。
狙った距離、攻め方などは前日とほぼ一緒、ダンゴについては前日の残りにヌカ砂と集魚剤を足しただけなのでアミエビが入っていない分、集魚は落ちていると思います。
海の中の状況にもよるのでしょうが運が良ければ複数枚の釣果が得られそうです。
評論家さんも連続釣行お疲れさまでした。
エサ盗りもいない状況ですと相当魚の活性も落ちているのでしょうか。
でもカレイは嬉しい外道ですね!おめでとうございます。
小アジの回遊があるとのことですがこちらではアジはまったくおらず、代わりにコノシロ、サッパが釣れていました。
コブダイ・・・夢のある魚ですね。
youtubeの動画で見ましたがあんな大物が堤防で釣れるとは。
静岡にはコブダイはいないと思われるので羨ましいです。
バナメイえび一匹掛けでも十分食ってきそうな感じがします。
ぜひ釣り上げてください!
釣果報告待っています。