2020年12月27日 紀州釣り釣行記 静岡県用宗港 おそらく年末最後の釣り

こんばんは、お久しぶり。 めんだこです。

 

すみません、前回の記事投稿からかなり間が空いてしまいました。

季節柄のせいか不調の波が大きくなってしまい、毎週末の釣りには行っていましたがその他の事まで頭が回らず、ブログの更新するほど気力が出ませんでした。

最近はいつも飲んでいる薬に加え、新しい薬も追加で処方していただけました。

そのおかげか少しずつメンタルのほうも落ち着きつつあるような気がしてます。

 

さて、、釣りのほうですが・・・もうどうしたものか、まったくチヌが釣れてません。

ただ、数は少ないものの他の常連の方達は釣れているので魚はいるのでしょう。

もう2か月以上お顔を拝見していないのでサイズはともかく一枚でいいから今年中に釣果を上げてスランプ脱出したい。

 

27日、午前5時22分 用宗港着

静岡県用宗港

こんな真っ暗なうちから来て何をする?という感じですがとりあえず準備を。

寒いので速攻でダンゴの用意だけして車の中に避難、明るくなるまで仮眠することにします。

 

フィールド状況

天候:晴れ
気温:最高13.7℃ 最低2.5℃
潮汐:中潮 満潮4:54、15:41 干潮10:22 

ダンゴレシピ(カップ杯数)

・ヌカ:4
・砂:1.5
・マルキュー・グレV9:2
・オキアミ:1.5㎏
・鶏のエサ(バーディスペシャル):1
・牛乳:500ml

以上の配合プラス、前回の釣行で余ったダンゴ材3kgくらいを混ぜて使いました

使用した付けエサ

・オキアミ
・自作練り餌
・ブラックタイガー

もうすぐ新年、ということでバナメイではなく奮発してブラックタイガーを買ってきました。

また自作練り餌はホットケーキミックスに佃煮のりを混ぜて作りました。

このところ毎回、いろんな練り餌を作っては持っていくのがマイブームとなってます。

ついこの間は卵の卵黄とホットケーキミックスを混ぜた黄味練りという、淡水の小物釣りで使われる練り餌を硬めに仕上げて持っていきました。(ウグイには好評でした)

ただ練り餌自体に魚の反応が悪いので結局、いつものオキアミ一択になってしまうのが現状です。

 

午前7時11分、釣り開始

日が昇ってきたのでそろそろ釣りを始めましょうか。

静岡県用宗港

釣り座には荷物を置いて場所取りしていたのですがおや?、あれはアオサギかな。

わたしが車中で仮眠していた間、荷物の見張り番をしてくれてました。

お礼と言っては何ですが、魚の代わりにオキアミでもどうぞ。

状況としては波も穏やか、潮も早くなく非常に良い感じです・・・見た目だけですが。

予想はしていましたが、まあアタリがありません。

一時間たち、二時間たち・・・何事もなく順調に時間だけが過ぎ去ります。

オキアミは毎回かすめ取られるのでフグはいるようです。

ブラックタイガーを大きく針付けするとかろうじてピクピクと齧られるアタリが出ますね。

練り餌は無反応ですか・・・。

たまに掛かるのはピンポン玉

これしか魚はいないのでしょうか?

ダンゴにフグ以外の魚は寄ってきませんが、鳥のお友達はアオサギ以外にもちょくちょく訪問してくれました。

真っ黒なお友達のカラス

なにかと嫌われ者のカラスですがよく観察すると一羽一羽個性があるようで面白いです。

エサを投げても異常に警戒して飛び去ってしまう者や、反対にピョンピョン飛び跳ねて寄ってくる者など。

カラスにもエサをすぐには食べず、隠して取っておく習性があるようで落ち葉の中にパンくずを埋める光景を見たことがあります。

 

こちらはいつの間にか隣にいた、小さなお友達のイソヒヨドリ

ご飯の時間かな? オキアミを放り投げると、

お腹が減っていたのでしょうか、 すぐに咥えてどこかに飛んでいきました。

 

午後になりました。

たま~に通りすがりのウグイがダンゴを突ついてすぐにどこかに去っていきます。

かろうじて一匹だけゲット。

終わってますね・・・。

ところでいつも不思議に思うのですが何でフグだけは年がら年中活性MAXなのか?

他の魚が活性の低い日(ほとんど毎回ですが)でもフグだけは元気にエサをかすめ取ります。

環境の変化にメチャクチャ強いのでしょうか?

あまり天敵と呼べるような魚や鳥は思い浮かばないし、何でも食うしでいつか海の中がフグだらけになってしまわないかとても心配です。

 

ようやく変化が出てきたのは午後17時過ぎ。

この時期ですので日没も早く、ウキもかなり見難くなってきましたが盛んにダンゴアタリが出始めました。

今頃活性が上がっても遅いのですが、ダンゴも残っているしこれはホタルを点灯させるべきなのか・・・。

アタリがある以上帰るわけにはいきません、延長戦突入です。

当初は紀州釣りで攻めていましたがどうにも食い込みアタリが上手くとれないので竿先にホタルを付け替え、ダンゴブッコミに変更。

午後19時、ダンゴ割れのあとにグッと穂先が引き込まれたところでアワセ。

何か掛かりました。

と、同時に一気に堤防際まで突っ走られます。

これをなんとか堪えましたが今度はひたすら下へ、下へと猛烈な突っ込み。

マズいな~と思っていると急に抵抗が無くなりました。

ハリス切れによるバラシです。

仕掛けを確認すると1.5号のハリスがザラザラになってまして、最初の突っ込みで堤防際にこすられていたようです。

引きからしてメジナのような感じでしたがボラの可能性も捨てきれません。

その後も釣りを続行しましたが食い込むようなアタリはそれっきり。

翌日は仕事があるため午後20時を回ったところで諦めて納竿しました。

 

29日、性懲りもなくリベンジ

逃がした魚の正体が知りたくて、釣行から翌々日の29日、再度用宗に行きました。

27日同様、昼間のうちはほとんどアタリがありません。

まあこれは想定内です。

時合は暗くなってから。

それまでは場を暖めておくためにせっせとダンゴを放り投げる作業を続けます。

小さなギャラリーも大勢、上から見守ってくれています。

これは頑張らねば。

この日は多少魚の活性も良いのか、午前の早い段階からボラらしきダンゴアタリが少し出るようになりました。

ただしダンゴが割れるとフグが食い散らかすのは前回と同じなのでアワセるようなアタリは全く出ません。

そんな感じで我慢の釣りが早朝から夕方まで続きました。

そして午後17時過ぎ。

ダンゴアタリが激しくなって今日もサービスタイム突入です。

紀州からダンゴブッコミに替えて、どんなアタリも逃がさないようにじっと穂先を睨みつけます。

午後18時20分、ついに穂先が引き込まれる食い込みアタリが来ました。

渾身のアワセを入れてファイト開始ですが・・・あれれ?、この前となんか引き方が全然違うぞ?

引きが強いことは強いのですが、これは何か嫌な予感がしますね。

しばし格闘の末、真っ暗な海に浮いてきたその魚は、

やっぱりボラ

正体が分かったところでもうお腹いっぱいです。

アタリはまだ出続けていましたがこれにて納竿しました。

 

あとがき

何とか年内にチヌを一枚だけでもと頑張りましたがいや~厳しい!

去年も釣れ始めたのは年明けてからだった記憶があるので仕方がないと言えばそうですがここまで釣れないと不安になってきます。

この記事を書いている本日は30日。

明日12月31日は全国的にも寒波の到来で寒さ、風の強さ共に酷そうなので釣りに行けるか分かりません。

おそらく今回の釣行が年内最後となるんじゃないかな。

年明け一発目の釣始めはいつにするか決めていませんが来年こそはスランプ脱出できるよう頑張っていきたいと思います。

皆さま、今年の釣果はどうでしたでしょうか。

来年も良い釣りを。

それでは、また。

今日はお読みいただき本当にありがとうございました。

 

12 Comments

  1. めんだこさん ごきげんよう。
    めんだこさんはチヌのスランプに嵌っていましたか。
    用宗港はまだまだ海水温が高い(17℃以上)と思いますので、年明けでも紀州釣りでチヌが狙えるのではと予想します。
    ダンゴが握れるかが気になりますが・・・。
    私の予想では用宗港は1月はまだまだ釣れて、2月になると海水温低下で餌盗りも居なくなり、3月は海水温上昇でチヌの乗っ込みが期待できると予想します。
    (静岡での黒潮大蛇行からの反流が2月に弱まるので、海水温低下を予想)
    神戸では海水温が12℃台まで下がっているので、餌盗りも居なくなり、釣れる魚が一気に減っています。
    この時期から須磨浦一文字で、居付き真鯛を狙って、シラサエビを差し餌にした遠投ロケットカゴ釣りで釣れるのですが、先日なんとか1匹釣ることが出来ました。
    今年はずっと真鯛釣りメインになっていて、紀州釣りの釣行が少なくチヌの実績がほぼ無い状態でした。
    来年は、70cmオーバーの真鯛を釣った後は、紀州釣りに比重を移そうと思っています。
    自作の紀州釣り用「水雲ウキ」で釣れたよ情報のブログを書いてみたいと思っています。

    1. 評論家さんこんばんは。
      10月あたりに最後のチヌを釣ったきり、とうとう最後まで顔を見ることなく年明けをむかえてしまいます。
      ご指摘の通り今年は水温が高く、エサ取りのフグにずっと悩まされています。
      朝から晩まで、一日中ダンゴのまわりをうろついていると思われサイズも7~8cmなのでアタリはほぼ出ないままエサだけが無くなって終了。
      手の打ちようがありません。
      近隣の清水、焼津もあまり釣れていないようです。
      来年に期待です。

      神戸は12℃台ですか。
      こちらと全然水温が違うんですね!
      そこまで下がると大型の魚以外はあまり動きそうも無いのでかえって本命が狙いやすくなるのですね。
      ぜひ来年は自作ウキでのチヌの釣果を聞かせてください。
      評論家さんも良いお年を。
      来年もよろしくお願い致します。

  2. お疲れ様でした!
    相変わらず凄い釣行、粘りますね〜
    それに寒さにもめげずに団子を握ることとか、ホント感心します。若い!

    初日の謎の獲物は残念でしたね。良型のグレかな??
    来年は、早々に釣れるといいですね!

    私は、先週よりフカセに変えております。
    久々で(?)ミスが多くて、参りました。
    釣り初めは、同じ釣り場でリベンジから始めようと思っています。

    それでは、また、来年もよろしくお願いします!

    1. 梅の父さんこんばんは。
      風がそれほど吹かなかったのでなんとか寒いのは耐えられましたがアタリがほとんどないのだけは参ってしまいました💦
      全然若くないので体力が落ちたのを実感してます。
      釣りしてる時はまだいいのですが家に帰るとグッタリです。

      釣行一日目の夜に掛けたのはボラではないと信じたいのですがなにぶん暗かったので妄想だけ膨らんでしまったのかも・・・やっぱりボラかなあ?

      毎年真冬でも妙な意地だけでダンゴを投げてますが水温の低下する時期はやはりフカセに分があるのではといつも感じます。
      21年度の目標としてはダンゴばかりではなくフカセも少しずつ勉強していこうと思っています。

  3. めんだこさん、こんばんは。

    本年はお世話になりました、来年もよろしくお願いいたします。

    用宗は相変わらず厳しいみたいですね。
    私も先日下田で釣り納めしてきましたが、活性が悪く、最悪状態でした。

    来年の釣り初めは3日に予定しています。
    海の状況次第ですが、もしかしたら用宗に行くかもしれません。
    行った時はよろしくお願いします。

    1. ややさんこんばんは。
      昨年度はお世話になりました。本音もよろしくお願い致します。

      用宗は相変わらず・・・というか寒さが厳しくなった分、前より酷いかも知れません。
      チヌはいるはずですがフグ、ヒイラギの活性が落ちないのでエサ盗り地獄です。
      ちなみに元旦の本日も行ってきたのですがボラが一度掛かっただけでお話になりませんでした。
      下田もダメですか~。
      焼津、清水もいい話を聞きませんしどこも厳しいんでしょうかね。

      もし用宗に来られるようでしたらその時は宜しくお願い致します。

  4. めんだこ様、こんばんは。
    明けましておめでとうございます。
    本年も、よろしくお願いいたします。

    黄身練りの新たな可能性に期待してましたが、
    ウグイに好評だったとのこと。
    沼でも、オイカワやモツゴに大人気ですので、
    海でも、銀色細長系を呼び寄せてしまうのでしょうか。
    この法則からすると、ボラも寄って来そうです。

    黄身練り大好きの私としては、
    黄身練りがめんだこ様のお役に立てなかった事が、
    残念でなりません。

    ちなみに私は、めんだこ様に教えていただいた、
    OKハリ外しを愛用しています。
    おかげさまで、不器用な私も、スポスポです。
    私も何か、めんだこ様のお役に立つことができれば良いのですが・・・。

    1. きもぱんさんこんばんは。
      明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。

      きもぱんさんのタナゴ釣りからヒントを得て使わせていただいた黄味練りですが使った感じは悪くなく、真冬のこの時期でなければ充分活躍してくれたと思います。
      最近は自作、市販問わず練り餌自体に反応がほぼ無いのでウグイと言えど魚が釣れたことから今後も紀州釣りでの使用を想定した改良を加えていこうと思います。
      作り方など参考にさせて頂いたことありがとうございました。

      きもぱんさんもok針外しを使っておられましたか。
      紀州釣りですとどうしても魚に針を飲まれることが多いため、いろいろ針外しを試しましたがok以外で上手く外せたことがありません。
      安くて非常に重宝しております。

  5. こんにちはめんだこさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ちょっと最近見に来れなくてすいません。私の方はボート釣りはなかなか出れませんので、代わりにめんだこさんがたくさん釣れますように(祈)

    去年最後の釣りは少し渋い釣りになりましたが、また今年はバリバリ釣果出していきましょう!
    アオサギはオキアミ食べますか? 意外と鳥もオキアミ食べるんだなぁと感心してます。港で釣りしてると猫は寄ってくるんですがオキアミは食べない感じですので・・・、ふと不思議に思いました。

    しかし用宗港は自然に恵まれていい港なんですね、11月の記事ではヒラメも4枚釣れてますし、魚もトリも豊かでしたらきっと癒される場所でしょう。静岡に行ったら一度寄ってみたいです。

    ではでは今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

    1. そらさんこんばんは。
      明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

      >私の方はボート釣りはなかなか出れませんので、代わりにめんだこさんがたくさん釣れますように(祈)
      ありがとうございます!毎週のように釣りだけは行っているのですが最近は本命のチヌが釣れませんでして・・・。
      次回こそきっと、そらさんの祈りのおかげで釣れること間違いなしです(笑)

      アオサギは気分なのか、お腹の減り具合なのか分かりませんが食べる時と見向きもしない時があります。
      魚を食べるときはクチバシでガツガツ突っつきながら食べるのですがオキアミですと一粒ずつ、そっと咥えて食べるのが
      可愛かったりします。
      ネコもいるのですがなかなか寄ってきてくれないです。
      思いっきり警戒されてるのかも知れません💦

      11月はチヌ以外はいろいろと釣れて面白かったのですが今の時期は活性も低いようで魚が全然釣れてくれません。
      小さな港ですが家から一番近く、そらさんの言う通りじぶんにとっては癒しの場所になってます。
      もし近くに来られるときはぜひのぞいてみてください!

  6. めんだこさん、初めまして。大阪住みのヒデと申します。いつも楽しく読ませて頂いております。昨年定年退職して、香川県の志々島へ旅行へ行った際、15年降りに釣りをしたところ簡単にチヌが釣れてしまい、それからドップリと火がついてしまいました😅
    11月には10日間行きましたがチヌの顔は1匹も見れず😫その代わりにグレが2時間余りで12枚上がり、晩酌用に2枚を残して後はリリースしました。極寒の中、明後日からまた志々島へグレ?チヌ?を狙いに行ってきますね😷

    1. ヒデさん初めまして。
      めんだこ日記管理人のめんだこです。
      記事を読んでいただきありがとうございました。

      15年ぶりの釣り再開でいきなりチヌを釣ってしまうというところ、かなりの腕前と推察いたします。
      チヌだけではなく、短時間にグレ12枚というのもすごいですね! お見事!
      自分はそんなにたくさん釣ったことがありません・・・。
      寒の時期のグレは夏と違って別物のような美味しさですのでさぞかし酒が進んだのでは?

      わたしも昔、岡山に住んでいたことがありましたが瀬戸内海はとにかく魚種も豊富で良く釣れた記憶があります。
      そのころはあまりチヌ釣りはしていなかったのであの頃もっとやっておけば・・・と今になって思います。

      大寒波もどうやら今日明日がピークのようですので釣果も期待できるのではないでしょうか。
      わたしも明後日あたりに懲りずに釣りに行ってこようと思います。
      お互いがんばりましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください