2019年1月13日 紀州釣り釣行記 静岡県焼津新港 チヌはどこに?

こんばんは、めんだこです。

 

 

2019年1月13日(日)、静岡県 焼津新港に紀州釣りに行ってきました。

事前に仕入れた情報では1/11(金)に一人で6枚、紀州釣りでチヌを釣り上げた方がいるそうで・・・。

最盛期でもないこの真冬に本当か?と疑問に思いつつもわたしもそんな幸運にあやかりたいと思い13日早朝、焼津新港へ。

 

午前5時35分 焼津新港着・準備

まずはダンゴの準備から。

時期も時期ですので少しでも魚を寄せるために集魚強めの配合にしました。

 

本日のフィールド状況

天候:晴れ
気温:最高12.5℃ 最低5.1℃
潮汐:小潮 満潮10:08 干潮16:18

 

ダンゴレシピ(カップ杯数)

・ヌカ:7
・砂 :4
・爆寄せダンゴ:2カップ
・生さなぎ黒鯛:1カップ
・チヌグルメ:1
・サナギ粉(細挽き):1
・アミエビ:1ブロック

 

持参した付けエサ

:生オキアミ
:小粒オキアミ
:バナメイえび&ブラックタイガー
:マルキュー・エサ持ちイエロー

 

昨年末の焼津釣行ではフグに悩まされたので今回はバナメイとブラックタイガーに加えて練り餌を用意しました。

それと小さなオキアミならフグに見つかりづらいのでは?と思いかなり小粒のオキアミも試しに買ってみました。

 

朝6時24分、釣り開始

段々と明るくはなってきましたがまだウキが視認できるほどではないのでウキを付けずにダンゴブッコミで釣り開始です。

ダンゴの投点は約20m。

4~5投もするとオキアミが残らなくなってきたのでフグが寄ってきたのでしょう。

オキアミの代わりにバナメイやブラックタイガーを小粒から徐々に大きく針付けしながら様子を見ます。

しかしコツコツとアタリは出るものの、やはりフグに盗られてしまいました。

 

日が完全に昇ってからはウキを付けて紀州釣りスタイルにチェンジ。

ほどなくウキが沈んで本日の一匹目が釣れました。

 

午前8時過ぎくらいからは風も強くなってきました。

おまけに海面に変なうねりが発生し、アタリなのかしもっているだけなのか、ウキの動きから判別しづらい状況に。

完全に海中に入るアタリしかとることが出来ません。

せめて風だけでも止んでくれたら・・・。

ひたすら耐えつつダンゴを投げますがたまにアタリを出すのはフグばかり。

 

そんな中、少し離れた場所で竿を出していた焼津の常連の方が本命のチヌを釣り上げました。

遠目からみてもけっこういいサイズです。

いいですね~。

魚、寄ってきているのでしょうか?

一方わたしのポイントにはチヌの気配など微塵も感じられません。

 

昼過ぎくらいからはすこし風もおさまってきました。

お、なにやら堤防が騒がしい。

午前中に本命を釣り上げた常連の方がまたチヌが釣ったようです。

一旦釣りを中断して見に行ってみるとスカリの中には既に4枚のチヌが収まっていました!

どれもいい型です。

そのうち一枚は50cm、年無しクラスの大きさでした。

アタリエサは何か伺ったところすべてオキアミで釣ったとのこと。

ダンゴが割れれば速攻でフグにエサを盗られる状況で何故オキアミで本命が釣れるのでしょうか?

わたしも負けじとオキアミ、エビ、練り餌をローテーションしながら釣り続けますが釣れるのはやはりフグ。

あと一度だけですが練り餌でコノシロが釣れました。

 

 

時間が経つのは早いものでいつのまにか午後15時過ぎ。

この頃になってようやく、わたしのダンゴにボラがあたってくるようになりました。

と同時にフグも少しおとなしくなりオキアミでも3回に一度くらいはエサが残るようになってきました。

付けエサもオキアミメインにして、小粒とLサイズを交互に使っていくと小粒のほうでヒット。

タイっぽい引きですが上がってきたのはやっぱりボラ

 

その後もウキがモゾモゾとするアタリが出たのでじっと待つこと1分近く。

ようやく沈んで掛かったと思えばこれもボラ。

こりゃダメだ。

完全にヤル気を無くしてしまい午後16時30分、納竿しました。

 

あとがき

風に、そしてフグに悩まされた一日でした。

どうやったら本命を釣ることが出来るのか、まったく打開策が思い浮かびません。

もっと集魚を濃くしてチヌやボラなど大型の魚をポイントに呼び込んでフグを蹴散らしてもらうか、それとも付けエサを工夫するか・・・。

後で聞いたところ、この日チヌを連発されていた方の入った場所が11日に6枚、そして12日に2枚釣れたA級ポイントだそうです。

三日連続でそれぞれ別の人がチヌを釣り上げているということはこの時期魚が溜まりやすいポイントということなのでしょう。

そこでならもしかしたら・・・。

次回釣行で人がいなければ狙ってみようと思います。

それではまた。

今日はお読みいただき本当にありがとうございました。

 

2 Comments

  1. お疲れ様でした!
    堤防、岸壁の何処がポイントか、一見わかりませんもんね。。
    たぶん、釜とか溝があるのでしょうけど。
    水中カメラでは、海底の様子が分かったりしないですか?
    deeperがあったらわかるんですかね?

    でも、これで、めんだこさんのA級ポイントでの巻が楽しみになってきましたよ!
    頑張れ〜

    1. 梅の父さんこんばんは。
      返信遅れましてすみません。

      実は今日1/20、先週連発していたポイントに出撃してきました。
      結果フグ、ボラのみでチヌボーズ。
      撃沈です(悲)

      初めて入ったポイントでしたが海底に何かあるようで根ガカリ連発でした。
      水中カメラを使ってみればよかったと後悔しています。
      deeperがあればそういった地形変化も詳しく分かるのか興味が出てきました。

      今回の釣行も後ほど記事にしますが釣れなさすぎで何を書いていいやらです(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください